
2025年03月30日
16期生 全員合格
遅れましたがglobe16期生が全員合格したことをここにご報告させていただきます。


今年から行われた「特色選抜」はもちろんのこと、読谷中では初の定期テスト(中間・期末テスト)の廃止などもあり、例年より合否の読みにくい受験になりました。読谷高校が定員割れも、globeを開塾して初めてのことでした。
総じて感じたことはコロナ後より、生徒の基礎学力が下がってきているということです。やはりタブレットを使用した学校での授業などがまだあまりうまく機能していない結果なのかもしれません。学習に対する「強制力」を減らし、個々の多様性に合わせていく時代でありますし、その考え方自体には賛成ですが、それなりのポテンシャルを持った生徒が勉強を食わず嫌いしている印象があります。今後「学力格差」がますます広がっていくように思います。当塾では「基礎学力の向上」を軸に、より高みを目指す生徒に効果的な学習が行えるように努力していく所存です。
16期生の皆さんの栄えある未来を陰ながら応援しています。



今年から行われた「特色選抜」はもちろんのこと、読谷中では初の定期テスト(中間・期末テスト)の廃止などもあり、例年より合否の読みにくい受験になりました。読谷高校が定員割れも、globeを開塾して初めてのことでした。
総じて感じたことはコロナ後より、生徒の基礎学力が下がってきているということです。やはりタブレットを使用した学校での授業などがまだあまりうまく機能していない結果なのかもしれません。学習に対する「強制力」を減らし、個々の多様性に合わせていく時代でありますし、その考え方自体には賛成ですが、それなりのポテンシャルを持った生徒が勉強を食わず嫌いしている印象があります。今後「学力格差」がますます広がっていくように思います。当塾では「基礎学力の向上」を軸に、より高みを目指す生徒に効果的な学習が行えるように努力していく所存です。
16期生の皆さんの栄えある未来を陰ながら応援しています。

Posted by takefumix at 14:20│Comments(0)